研究室のみなさん
Members
Members
小学生の頃、ものづくりが好きだったことと、地球温暖化問題に関心を持ったことがきっかけで、建築設備業界を目指すようになりました。現在は総合組織設計事務所で、設備設計業務を行っておりますが、設計に必要な知識だけではなく、設計に生かせる専門性や、疑問点を突き詰める研究能力を身につけたいと考え、社会人選抜として入学しました。低炭素社会へ向けて、研究の成果を建物や街づくりの提案や設計に生かしていきたいです。
Building is not about the look, it’s about a building that can make you feel something through the context and its contribution to the society and environment. I am so glad that now My study for my master's degree is about advanced building and Energy use, my focus is Zero Energy Building. This building looking forward to answering the global challenge where buildings contribute about 40% of global warming. I called it a concept of the futuristic building. Nowadays architecture is not only about shape and function building to the people but ii encourage you to think globally and aware about an environmental issue while improving the well being.
張 力鑑
松原 茉莉子
HTET YE WYNN
山村 涼翔
木田 詩音
鈴木 笙悟
平岡 実花
野々村 佳奈
吉野 遥樹
寺澤 梨瑛
森 まり
大谷 唯菜
大橋 巧実
堀内 美里
丸山 健太
杉山 今日子
鳥居 栞名
松本 杏菜
水野 陽基
ゾデェッ
松永 夏季
稲垣 友規
清水 磨美
石川 元也
原田 雅教
高橋 優佳
福田 えり
山根 端貴
青山 大将
内田 元気
藤川 慈久
倉又 都
本田 みなみ
原田 純
吉岡 沙野
中山 英典
長崎 優